山田です。
焼津市で開催される日本語ボランティア養成講座で、
対話型活動に関するお話をしてきます。
全4回の講座で私は第3回目、7月2日(土)の回を担当します。

この回は「プログラム案づくりと進行のコツ 1」ということで、
どんぐりでこれまで対話型活動でやってきた付せんの使い方や、
順を追って内容を深めていくプログラム進行についてお話する予定です。

このブログの古い記事を読み返すと、
どんぐりの活動を通して見えてこたことをまとめた記事がいくつかあります。
こういった内容を地域のボランティアさん向けにアレンジしてみようと思います。

・構成と時間配分/①基本編:http://tbkdonguri.wp.xdomain.jp/2012/09/18/433
・構成と時間配分/②特別編:http://tbkdonguri.wp.xdomain.jp/2012/09/19/463
・構成と時間配分/③変遷:http://tbkdonguri.wp.xdomain.jp/2012/09/20/465
・付せんの色の使い分け:http://tbkdonguri.wp.xdomain.jp/2012/07/07/220
・付せんのサイズ:http://tbkdonguri.wp.xdomain.jp/2012/09/17/449
・付せんにキーワードを書き取る方法の種類:http://tbkdonguri.wp.xdomain.jp/2012/08/12/469