Macでスライド再生時にポインターを大きくする方法

山田です。
スライドを再生しながら授業をするときに、
画面上のポインターが大きいと便利です。
設定で簡単にできるので、試してみてください。

まず、システム環境設定を開きます。

並んでいるアイコンから
「アクセシビリティ」を選びます
(右下の人が手を広げているアイコン)。

ポインターの大きさ変更というと、
「一般」や「ディスプレイ」にありそうと思うかもしれませんが、
コンピューターの操作に
困難がある人向けの設定という扱いのようです。

次に、アクセシビリティの画面で、
左側のサイドバーから「ディスプレイ」を選びます。

そして、その右側に現れる設定項目のうちの、
「カーソルのサイズ」を調整します。

「標準」がいちばん小さいサイズで…

スライダーを右側の「大」の方へ動かすと、
ポインターもリアルタイムで大きくなります。

標準と最大を比較すると、こんな感じです。

最大サイズでスライド再生時にポインタを表示させると、
このような感じになります。

下の画面はページュ色部分がスライド画面全体です。
静止画だとまだ小さいように思うかもしれませんが、
ポインターを動かすと、どこを指しているかが十分わかります。

こういった機能は、アプリでもっと多彩な機能のものもあるようですが、
システム標準でシンプルなこのやり方がおすすめです。

Zoomなどを使ったリモートの授業で
画面を見せるときはこの方法がいいのですが、
受講者と対面でプロジェクターで映して授業をするときは、
個人的には「指し棒」の方が、
「指し示している気分」になれていいです。
慣れの問題でしょうかねぇ。